|  
                  
 | 
森の学校 
                          「キョロロ」 | 
 
| 「キョロロ」という名前は、旧松之山町の町の鳥であったアカショウビンの鳴き声が「キョロロロロ〜」と聞こえることに由来しています。 | 
 
  | 
 
 
 
| 夢の家 | 
 
|  マリーナ・アブラモヴィッチ作のこの夢の家は、ここで眠り、その晩見た夢を「夢の本」に書き継いていく琴により一つの作品になっていきます。 | 
 
  | 
 | 
 
 
                   
                  大地の芸術祭の里2017冬 SNOWART 
                  「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」は、過疎高齢化の進む日本有数の豪雪地・越後妻有(新潟県十日町市、津南町)を舞台に、2000年から3年に1度開催されている世界最大級の国際芸術祭です。農業を通して大地とかかわってきた「里山」の暮らしが今も豊かに残っている地域で、「人間は自然に内包される」を基本理念としたアートを道しるべに里山を巡る新しい旅は、アートによる地域づくりの先進事例として、国内外から注目を集めています。 | 
                 
 
  | 
 
  
  | 
 
  | 
  | 
  | 
 
  | 
 | 
 
大地の芸術祭の会場でもある松之山。スキー場にはオブジェはないけど、真っ白なだれも滑っていないキャンパスに思い思いのシュプールを…それがオブジェ!  
あなたのシュプールでどこにもない芸術作品を…。 | 
 
  | 
  | 
 
  | 
  | 
 
  | 
  | 
  | 
 
  | 
 
 
  |